消防法の改正で、全ての住宅に住宅用(家庭用)の火災警報器の設置が義務付けられました。

住宅用 火災警報器

消防法令適合品でなおかつ日本消防検定協会鑑定合格品の火災警報器、マックスの火無安全(かないあんぜん)なら天井や壁面にも簡単に設置でき、自動試験機能付きで安心です。

※送料無料!(税込16,500円以上ご購入の場合に限ります。北海道・沖縄県を除きます。)

住宅用火災警報器の設置が義務づけられました。

新築住宅は平成18年6月1日より、既存住宅は新築適用から原則2から5年以内に設置する必要があります。既存住宅につきましては市町村条例により定められた日からとなります。
住宅に火災警報器や火災報知器を設置することが義務化となりました。

住宅用火災警報器を設置しましょう!

住宅用火災警報器に関する情報は総務省消防庁のウェブサイトでご確認頂けます。
 総務省消防庁(別窓で開きます)
 住宅用火災警報器を設置しましょう!(別窓で開きます)

総務省消防庁通知によりますと、『住宅用火災警報器』は『住宅用防災警報器』の代替用語であり、『住宅用自動火災報知設備』は『住宅用防災報知設備』の代替用語となっています。

マックス/MAX 火無安全(かないあんぜん) DC TYPE

消防法で設置が義務づけられているのは煙を感知する(煙式)住宅用火災警報器です。ただし、市町村によりましては台所も設置義務の対象となる場合があり、条件によっては熱式の住宅用火災警報器で代用可能な場合があります。必ず、所轄の消防署にてご確認下さい。

煙式 火災警報器 MAX KK-DS20-10
熱式 火災警報器 MAX KK-DH20-10

マックス住宅用火災警報機 火無安全 DC TYPE KK-DS20-10(煙式)

自動試験機能付きの安心設計

常時自動チェックしているので、火災警報器の異常もお知らせ!

検知部の感度や作動状態を常時自動チェック。異常があれば、表示灯()の点滅と、『ピ・ピ・ピ』の警告音でお知らせします。

電池寿命10年のリチウム電池式

リチウム電池式なので停電時でも安心です。

アルカリ乾電池に比べ寿命が長く、電池交換の煩わしさがありません。電池式なので、停電時でもしっかり作動しています。

取付け簡単・配線不要、電気代もかからない

ドライバー1本で簡単に取り付けが可能です。

電気配線の必要がありませんから、電気工事士などの特別な資格は不要。ドライバー1本で簡単に取付けられます。工事費や電気代もかかりません。

コンパクト&ナチュラルホワイトのインテリア性重視のデザイン

コンパクトなボディ/ナチュラルホワイトのボディ色/大きくて押しやすいヒモ無しの点検ボタンなど、インテリア性を重視した『火無安全』ならではのデザインです。

高齢者にも聞こえやすい警報音

警報音は高齢者にも聞こえやすい80db

警報音は80db/m。高齢者にも聞き取りやすい音量に設定されています。

点検・テスト機能も充実

テストボタンで点検もできます。

テストボタンを押すと警報音と表示灯()の点滅で、火災警報器が正常に監視しているか確認できます。

壁面への取り付けも可能

簡易フックに引っ掛けるだけで壁面にも取り付けOK。下地や柱がない部分でも、場所を選ばず手軽に取付けられます。

夜中の電池切れ警報と表示を出にくくする遅延機能付き

電池切れ警報と表示は安眠に配慮しています。

夜間の睡眠を妨げないよう配慮された機能です。深夜の室温低下時に発生しやすい電池切れの警報音と表示灯の点滅を、朝まで遅らせて鳴らします。

煙式 住宅用 火災警報器 火無安全

台数限定の特別価格です。売り切れの場合はご容赦下さい。

イメージ 品 名 内 容 定 価(税込) 販売価格(税込) 数量/ご購入
MAX 火災警報器 KK-DS20-10 (煙式)
日本消防検定協会鑑定合格を表すNSマーク

日本消防検定協会鑑定
合格
KK-DS20-10 KK-DS20-10×1台 8,610円 4,980円 販売終了
KK-DS20-10
2台セット
KK-DS20-10×2台 17,220円 9,800円 販売終了
KK-DS20-10
3台セット
KK-DS20-10×3台 25,830円 14,600円 販売終了
KK-DS20-10
4台セット
KK-DS20-10×4台 34,440円 18,800円 販売終了
KK-DS20-10
5台セット
KK-DS20-10×5台 43,050円 23,200円 販売終了
KK-DS20-10
10台セット
KK-DS20-10×10台 86,100円 45,200円 販売終了

熱式 住宅用 火災警報器 火無安全

イメージ 品 名 内 容 定 価(税込) 販売価格(税込) 数量/ご購入
MAX 火災警報器 KK-DH20-10 (熱式)
日本消防検定協会鑑定合格を表すNSマーク

日本消防検定協会鑑定
合格
KK-DH20-10 KK-DH20-10×1台 8,400円 6,700円 販売終了

火災警報器の設置場所

住宅用火災警報器の設置基準は政令で定められています。

 就寝に使われる部屋。子供部屋やお年寄りの居室なども、就寝に使われている場合は対象。

 寝室がある階の階段最上部。(屋外に避難できる出口がある階は除く)

 3階建ての住宅で、寝室が3階にしかない場合の1階の階段。(2階の階段に設置されている場合を除く)

 3階建ての住宅で、寝室が1階にしかない場合は、居室がある最上階の階段。(2階の階段に設置されている場合を除く)

 上記以外で、7m2以上の居室が5以上ある階の廊下または階段。

※各市町村の火災予防条例により、台所に設置が義務付けられている場合があります。

各市町村の火災予防条例により設置場所が定められますので、設置基準の詳細については、必ず所轄消防署でご確認下さい。

住宅用火災警報器の設置場所(寝室)住宅用火災警報器の設置場所(階段)住宅用火災警報器の設置場所(廊下)

火災警報器の設置位置

煙式の火災警報器を天井に取り付ける場合の設置位置は、壁または梁から60cm以上離れた位置。熱式の場合は、40cm以上離れた位置。

火災警報器を天井に取り付ける場合の位置。

火災警報器を壁面に取り付ける場合の設置位置は、天井から15cm以上、50cm以内の位置。

火災警報器を壁面に取り付ける場合の位置。

エアコンの吹き出し口や換気口などがある場合は、それらから1.5m以上離れた位置に設置して下さい。

KK-DS20-10 煙式 住宅用 火災警報器 火無安全(かないあんぜん) 製品仕様

商品名 マックス住宅用防災警報器(火無安全)
品番 KK-DS20-10
商品コード JQ90020
鑑定型式番号 鑑住第18〜24号
感知方式 煙式(光電式・2種(10%/m))
電池寿命 約10年
電源 DC3V・専用リチウム電池1本
機器交換の目安 電源投入後 約10年間
※機器交換の目安は、使用温度環境などにより短くなる場合があります。
※電池切れ警報が出たら、機器を交換してください。(電池のみの交換はできません。)
形状・サイズ 丸型 直径98×高さ41mm
主材・色 ABS樹脂・ナチュラルホワイト
質量 130g(ベース・電池含む)
設置場所 天井・壁兼用
設置方法 天井:ベース 壁:フック方式
警報音・音量 ブザー音・80dB以上(器機より1m離れた位置での実力値)
表示灯 通電:緑色LED点灯
警報:赤色LED点灯
復旧方法 自己復旧方式(煙がなくなると自動的に警報が停止)
火災警報音停止 ボタン押下(ヒモ取り付け時は、ヒモ牽引):5分間警報音停止
自動試験機能 有り/火災検出回路および感度確認
(異常警報音:ピピピ・・・、赤LED点滅)
テスト方法 ボタン押下(ヒモ取り付け時は、ヒモ牽引)
警報音停止方法 ボタン押下(ヒモ取り付け時は、ヒモ牽引)
電池切れ警報 有り(警報音:ピ、赤LED点滅)
移報接点 無し
使用温度範囲 0℃〜40℃
その他機能 夜間電池切れ警報抑制
点検用ヒモの後付け可能
安全のため、ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しく設置してご使用下さい。
この商品は住宅用火災警報器です。火災の発生を自動的にお知らせしますが、消化装置や火災防止器ではありません。
この商品は日本消防検定協会の鑑定品ですが、消防法で規定された自動火災報知設備の代用とはなりません。
浴室など湿気が多い場所に取り付けないで下さい。
この商品を廃棄する時は、市町村により決められている回収ルールに従ってください。(電池はリチウム電池を使用しており、水銀は含まれていません。)

KK-DH20-10 熱式 住宅用 火災警報器 火無安全(かないあんぜん) 製品仕様

商品名 マックス住宅用防災警報器(火無安全)
品番 KK-DH20-10
商品コード JQ90021
鑑定型式番号 鑑住第18〜23号
感知方式 熱式(定温式・特殊(65℃相当))
電池寿命 約10年
電源 DC3V・専用リチウム電池1本
機器交換の目安 電源投入後 約10年間
※機器交換の目安は、使用温度環境などにより短くなる場合があります。
※電池切れ警報が出たら、機器を交換してください。(電池のみの交換はできません。)
形状・サイズ 丸型 直径98×高さ44mm
主材・色 ABS樹脂・ナチュラルホワイト
質量 120g(ベース・電池含む)
設置場所 天井・壁兼用
設置方法 天井:ベース 壁:フック方式
警報音・音量 ブザー音・80dB以上(器機より1m離れた位置での実力値)
表示灯 通電:緑色LED点灯
警報:赤色LED点灯
復旧方法 自己復旧方式(温度が下がると自動的に警報が停止)
火災警報音停止 ボタン押下(ヒモ取り付け時は、ヒモ牽引):5分間警報音停止
自動試験機能 有り/火災検出回路および感度確認
(異常警報音:ピピピ・・・、赤LED点滅)
テスト方法 ボタン押下(ヒモ取り付け時は、ヒモ牽引)
警報音停止方法 ボタン押下(ヒモ取り付け時は、ヒモ牽引)
電池切れ警報 有り(警報音:ピ、赤LED点滅)
移報接点 無し
使用温度範囲 0℃〜40℃
その他機能 夜間電池切れ警報抑制
点検用ヒモの後付け可能
安全のため、ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みの上、正しく設置してご使用下さい。
この商品は住宅用火災警報器です。火災の発生を自動的にお知らせしますが、消化装置や火災防止器ではありません。
この商品は日本消防検定協会の鑑定品ですが、消防法で規定された自動火災報知設備の代用とはなりません。
浴室など湿気が多い場所に取り付けないで下さい。
この商品を廃棄する時は、市町村により決められている回収ルールに従ってください。(電池はリチウム電池を使用しており、水銀は含まれていません。)

外形寸法

よりコンパクトで、インテリア性重視のデザイン。

KK-DS20-10(煙式)とKK-DH20-10(熱式)の外形寸法