CASIO ラベルライター カシオ ネームランド KL-V450
オフィスで役立つ機能満載!ラベル作成はネームランド KL-V450 にお任せ下さい。46mm幅テープが使えるので大きいラベルの作成にも便利です。カシオ ネームランド KL-V450はファイリングの背表紙からアテンションラベル・インデックスなど様々な用途にご利用頂けます。
※送料無料!(税込16,500円以上ご購入の場合に限ります。北海道・沖縄県を除きます。)
ネームランド BiZシリーズ オフィスで活躍するNAME LAND
お得なセットがおすすめです!
●ネームランド KL-V450本体とテープカートリッジ4本のセットが23,980円。
●ネームランド KL-V450本体とテープカートリッジ10本のセットが24,480円。
●ネームランド KL-V450本体とテープカートリッジ21本のセットが24,980円。
KL-V450

税込価格:オープン
販売価格(税込):\22,980
オフィスで役立つ機能満載!使いやすさを追求したBizシリーズのハイスペックモデル。
●46mm幅広印字ヘッドを搭載。
●使用できるテープは8サイズ153種類。
●漢字8書体、かな8書体、英数20書体を内蔵。
●最大10行印字が可能(24/36/46mm幅のテープ使用時)。
●ハーフカット機能付きオートカッターを装備。
パソコンリンクソフト付き
●付属のパソコンリンクソフトを使って印刷することができます。パソコンに内蔵されている書体をそのまま使用でき、パソコン画面で印刷イメージを確認して印刷できます。USB接続なので、簡単&スピーディです。
USB接続対応 for Windows® 7/Vista/XP/2000 Professioal
●パソコンリンクには、市販のUSBケーブル(A-Bタイプ)が必要です。
メーカー保証
1年

カシオ CASIO ラベルライター・ネームランド KL-V450
販売価格(税込):\22,980

カシオ CASIO ラベルライター・ネームランド KL-V450
●テープカートリッジ(4本)付き
販売価格(税込):\23,980

カシオ CASIO ラベルライター・ネームランド KL-V450
●テープカートリッジ(10本)付き
販売価格(税込):\24,480

カシオ CASIO ラベルライター・ネームランド KL-V450
●テープカートリッジ(21本)付き
販売価格(税込):\24,980
46mm幅テープ対応のハイスペックモデル
使用できるテープ
●153種類
●8サイズ(3.5、6、9、12、18、24、36、46mm幅テープ)
※最大印字幅は46mm(46mm幅テープ使用時、拡大印刷時)
内蔵書体
●漢字8書体
明朝体・明朝体太字・角ゴシック体・角ゴシック体太字・丸ゴシック体・丸ゴシック体太字・毛筆楷書体・毛筆楷書体太字
●なか8書体
明朝体・明朝体太字・角ゴシック体・角ゴシック体太字・丸ゴシック体・丸ゴシック体太字・毛筆楷書体・毛筆楷書体太字
●英数20書体
明朝体・明朝体太字・角ゴシック体・角ゴシック体太字・丸ゴシック体・丸ゴシック体太字・毛筆楷書体・毛筆楷書体太字・ステンシル・ステンシル太字・ポップ・ポップ太字・ボールドスクリプト・ボールドスクリプト太字・ペンスクリプト・ペンスクリプト太字・ブラックレター・ブラックレター太字・センチュリーイタリック・センチュリーイタリック太字
46mm幅広印字ヘッド搭載
●46mmの印字ヘッドを搭載しているので、大きな文字が印刷できます。拡大印刷機能を使えば、最大180mmの文字を印刷することもできるのでお店のPOPやアテンションラベル作成に役立ちます。
デザインロゴ
●よく使う言葉とイラストを組み合わせたラベル。業種別に4つのフォルダに分け、注意喚起や整理・分類など、職場で役立つラベルが多数収録されていますので、目的の『デザインロゴ』を選ぶだけで簡単にラベルが作れます。
●120種類のデザインロゴを搭載しています。また、専用のWEBサイトからもデザインロゴをダウンロード可能です。
カシオ『デザインロゴ』ダウンロードサービス
タイムスタンプ&タイムスパン
タイムスタンプ
●タイトル作成時の日時を自動入力。データやファイルの日時管理に役立ちます。
タイムスパン
●『期間』を設定するだけで『期限を自動計算&入力』。法廷書類の長期保存などに便利です。
最大10行印刷が可能
●ファイルの表書きから、封筒の宛名まで活用シーンが広がる46mm幅テープに対応。最大10行印刷もできるので、手書きでは書きづらい細かい文字もキレイに印刷でき、リスト表記やインデックス作成に便利です。
※24/36/46mm幅テープに対応。
15桁×5行の大型液晶画面
●宛名入力などの際、文字数が多くても全体が把握しやすい大型液晶を搭載。印刷イメージが一目でわかり、ラベル作成がスムーズです。
ハーフカット機能付きオートカッター
●自動的にテープをカットする『オートカッター』機能に加え、シールにのみ切り込みが入る『ハーフカット』機能を追加。『ハーフカット』は台紙から剥がしやすく、テープがバラバラにならないので大量のラベル印刷や連番印刷に大変便利です。
付属パソコンリンクソフト
●パソコンリンクには、市販のUSBケーブル(A-Bタイプ)が必要です。
BA-100 本格ラベル印刷ソフト
●画像や文字を使ってこだわりのラベルをデザイン。
パソコン搭載書体や取り込んだ画像・イラストを使って、こだわりのデザインでラベルが作成できます。Excelなどで作成した表形式のデータも印刷可能。
BA-P20 PCラベルユーティリティ
●ドラッグ&クリックでラベルを簡単作成。
Webやメールなどの文面から、印刷したい箇所をドラッグして右クリック。印刷を選択するだけで、文字を入力することなく簡単にラベルが作れます。
その他の便利な機能
●縦横同時印刷
1回の入力で、縦書き/横書きのラベルが同時に印刷できます。ファイルの背ラベルと表ラベルなど、同じ内容で縦/横のラベルを作成するときに便利です。
●コピー&ペースト
入力した文字をコピーして、貼り付けることができます。同じ言葉を繰り返し入力するときに便利です。
●絵文字・記号&フレーム
楽しくラベル作りができる絵文字や記号を豊富に内蔵。また、文字を飾り枠で囲むフレーム印刷を使うと、さらにバリエーションが広がります。
●フォーマット
内蔵している定型フォーマットから選ぶだけで、ファイルやCD/DVDケースのラベルなど、様々な用途のラベルが簡単に作れます。
●連番印刷
連続した番号のラベルを作ることができます。番号を入力し直す手間が省けるうえ、印刷枚数も指定できるので、大量のラベルを作るときに便利です。
●バーコード&QRコード印刷
製品名や値段などと組み合わせて、バーコードを印刷することが可能。また、電話番号やメールアドレスをQRコードにして印刷することもできます。
<8種類のバーコード規格>
JAN-13/8、UPC-A/E、CODE39、ITF、ITFレ−ザーバーコード、CODABAR(NW7)
<QRコード>
電話帳(NTTドコモ電話帳登録)、ブックマーク(NTTドコモブックマーク登録)、フリーテキスト
※ 「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※ 本機では株式会社NTTドコモの携帯電話(QRコードに対応した機種)で読み取りや登録ができる形式でラベルに印刷されます。
カシオ ネームランド KL-V450 製品仕様
型番 | KL-V450 |
キ−配列 | JIS |
表示 | 液晶表示。240×80ドット。15桁×5行(うち入力部15桁×4行) |
印字密度(dpi) | 200×400 |
最大印字行数 | 10行※24/36/46mmテープを使用。 |
最大印字幅 | 46mm※拡大印刷を行った場合。46mmテープを使用。 |
大きさ | 幅237×奥行235×高さ106.5mm |
重さ | 約1400g |
作動電源 | 付属ACアダプタ |
付属品 | ACアダプタ、電源コード、パソコンリンクソフトCD-ROM、ラベル用テープカートリッジ18mm幅(1個) |
カシオ ネームランド CASIO KL-V450の詳細な仕様につきましてはお問い合わせ下さい。 ▼なお、メーカーホームページはこちらです▼ カシオ計算機株式会社 http://casio.jp/d-stationery/nameland/ |
付属パソコンリンクソフト 動作環境
OS | Windows® 7/Vista/XP/2000 Professional |
パソコン | 下記条件を満たすPC/AT互換機 ・上記OSプリインストールモデル ・お使いのOSが推奨するCPU ・USBポートを標準装備したパソコン ・CD-ROMドライブ、キーボード |
メモリ | 128MB以上および、お使いのOSが推奨するメモリ |
ハードディスク | インストール時は80MB以上、また起動時は120MB以上の空きが必要 |
ディスプレイ | パソコン本体に接続可能で、上記OSに対応しているフルカラーディスプレイ 解像度800×600ドット以上 |
ポインティングデバイス | 上記OSで使用可能なマウス、または準ずるもの |
・その他、上記OSが推奨する環境に準拠します。 ・機器の構成によっては正常に動作しない場合があります。 ・Windows® XP professional x64 Edition上、Macintosh®/Mac OS®では動作しません。 ・他のOSからアップグレードされたOSでの動作は保証されません。 ・製品に添付されているソフトウェアの注意事項等に準じます。 |